2009年4月17日金曜日

M1ゼミ(2009年度春学期)

M1ゼミの振り分けは、20日(月)の自己紹介が終わった後に、各教員からどのような内容のゼミを行うかについて簡単な説明があって、その後に希望する教員のところに集まって相談するという流れになると思います。

実際には、ゼミ所属希望者の意向や予備知識のレベルに応じて内容を変える可能性がありますが、私のM1ゼミでは、クレジット・リスクをテーマにすると話したと思うので、

この記事でも紹介しましたが、最近翻訳版が出版された

D.Duffie, K.J.Singleton 著(本多 俊毅, 上村 昌司翻訳)『クレジットリスク ―評価・計測・管理―』,共立出版(2009) ※原書はこちらです。(今現在、Amazonでは原著の方が安くなっています・・・)

をテキストとして輪講をしたいと考えています。

実質1.5時間×10回程度で全部を読もうとすると、か なりのハイペースにしないと読めないですし、
かといって、生半可な理解のままでページ数だけをこなすという読み方もしたくないので、どのように進めていくかは思案中です。

スケジュールとしては、何をするかにかかわらず、
4/27(月)は、顔合わせと、テキストの読み方や準備・発表の仕方についてのガイダンスと、予備知識のレクチャーの予定です。

学生の方に発表してもらうのは、
5/11(月)から7/13(月)までの計10回になります。
#希望があれば、休み中に延長戦で2回くらいやるかもしれません。





 

0 件のコメント: