2012年2月9日木曜日

「金融数理の基礎」の成績評価について

「金融数理の基礎」期末試験の採点答案とメモを本日返却するよう手配します。
(採点した答案・メモについてはコピーをとってあります)

1枚目の答案の氏名右のところに
青い○で囲まれた赤い数字が100点満点での期末試験の点数です。
また、赤いで囲まれた数字が、この講義に対する点数としての成績評価になります。
この点数は、以下のように算出しました。
max{中間試験の点数, 期末試験の点数} × 0.5 + 期末試験の点数 × 0.5 + 平常点(課題レポートの出来に応じて1~6点)

課題レポートについては、1回でも出していれば1点、毎回出していて平均くらいの出来なら5点、といった感じにしました。平常点はすこし甘めにつけました。

なお、上記の点数が60点以上の人は、それでまずA~Cの評点をつけました。
(80点以上がA, 70~79がB, 60~69がCというルールに沿っています)

次に、59点以下の人については、試験の平均点などを勘案して「最終成績が50点以上」の人は成績処理上60点(C)をつけることにしました。
最終成績が40点以上」かつ「4つの大問のうち2つ以上で大問の平均点を上回った点数をとっている」の人も成績処理上60点(C)をつけることにしました。
過去3年間の救済条件に比べると、やや甘めではありますが、基礎科目という位置づけで平時の取り組みと部分的にでもきちんと理解している跡が見られれば評価するということで判断しました。
このケースの人は緑でCと記入しています。


共同研究室からメールで連絡があると思いますので、8階の共同研究室のドアのところ個人フォルダから受け取ってください。


なお、期末試験の採点結果について質問・異議等があれば、2月16日(木)までに、直接中川に問い合わせてください。

0 件のコメント: